
九条の大罪は、ドラマ化・映画化もされた超大人気漫画、闇金ウシジマくんを描いた真鍋昌平氏が描いた最新作。
今回は、主役が弁護士。正直、ウシジマくんに負けないぐらい面白いです。
漫画名 | 九条の大罪 |
---|---|
著者・作者 | 真鍋昌平 |
星で評価 | 4.5 |
九条の大罪のネタバレ?
九条の大罪は、闇社会で生きる半グレたちの弁護を引き受ける弁護士の物語です。
読めば読むほど、ハマっていきます。
簡単なあらすじ
今回の真鍋昌平氏が描いた最新作、九条の大罪は主役が弁護士、九条間人。
この弁護士が少し変わっていて、一般人の弁護も一応引き受けますが、主に裏社会で生きる半グレや暴力団の厄介な弁護をする人間なんです。
と言っても、
- お金が目的だったり
- 根っからの悪だったり
- 誰かの復讐目的だったり
するわけじゃありません。
「なぜ、そんな裏社会の人間を弁護するのか?」
そこが、この漫画の1番の謎でもあって漫画を読み進めるにあたり徐々に解明するような展開だと予想しています。
ウシジマくんと同じ?
そんな弁護士の九条が、普通に暮らしていると馴染みがない裏社会の人間たちの事件をサクッと解決していくのが、主な内容です。
その際に、九条が弁護という形で関わっていく半グレやヤクザの物語を読んでいると、途中で闇金ウシジマくんを読んでいるような感覚になります。
- 絵の描き方も
- 話の展開も
- 内容自体も
結構「ウシジマくんの展開に似ている」気がします。
ただ、登場人物がウシジマくんとは全然違うので、漫画自体はめちゃくちゃ面白いです!
とにかく、ウシジマくん同様に、普通に生きている一般人だとあまり馴染みのない社会の闇を知ることができる漫画です。
注目べき登場人物は?
九条の大罪で注目すべき登場人物は、主役の九条以外にも
- 一緒に働く冷静沈着で頭がキレる烏丸
- 九条を慕う半グレ:壬生
- 超絶悪の半グレ:菅原
- ヤクザの若頭:京極
の4人です。
もちろん他にもいますが、上記人物が登場するシーンはこの漫画を読んでいて1番面白い展開になっている気がします。
やはり社会の悪が、どんな事をしているのかは普通に生きている一般人が何気に興味がある分野ではあるってことです。
九条の大罪の感想は?
九条の大罪も、社会の闇を描いた漫画で面白いです。
最初は、弁護士が主役だと話が難しそうだな〜って思っていましたが、読み進めていくと徐々に漫画の虜になります。
そして今回もウシジマくん同様に、
- 社会で生きていく上でも
- 何を気をつけるべきか
- 表と裏の違い
を、この漫画を通じて勉強することができますよ!
大人が読んでもめちゃくちゃ面白いので、かなりおすすめです!
九条の大罪を無料で試し読み
ネタバレではなく絵付きで「九条の大」を読みたい方は、下記からチェックしてみてください。
PDF版なら全巻無料試し読みができて、九条の大1巻と2巻は期間限定で無料で読めます!
▼絵付きのPDFで無料試し読み▼
「九条の大罪」で検索
クーポンでお得に読めます!
1〜2巻は無料:期間限定